AWS認定 クラウドプラクティショナー 合格

ついさっき、AWS認定クラウドラクティショナー試験を受けて合格した。はじめて自宅でオンライン受験を受けたので、そのあたりのことを記録しておく。

AWS認定資格は、Pearson Vueを利用して受験する必要があるが、提携している試験会場で受験するか、自宅でのオンライン受験かを選ぶことができる。

自分の場合だと、最寄りの試験場に行くのに1時間30分はかかるから大変助かった。

www.pearsonvue.co.jp

 

試験申込、事前確認

Pearson Vueのページから、AWS認定を検索して、受けたい試験を予約するときに「オンライン受験」を選べば良い。

予約可能な時間帯は、月曜 ~ 土曜の昼間の時間帯が多かった。日曜は受験可能な時間帯はなかったし、朝の早い時間や夕方遅めも予約できる時間はなかったと思う。

予約時には、試験の言語だけではなくて、監督者の言語も選ぶ必要があるので間違えないように。

OnVueというアプリで受験するので、事前にインストールして、受験時と同じ機器(PC、カメラ、マイク)で動作確認しておく。

試験直前

受験時間の30分前からチェックイン可能。OnVueの動作確認や、チェックイン作業、監督者と受験環境の確認があるので、早めにチェックインした方がいい。

OnVueの動作確認

アプリの指示に従って、マイク、カメラ、ネットワーク環境などの確認を行う。

接続トラブルとか発生すると面倒なので、PCに組み込まれているものの方がいいと思う。実際カメラが認識しなくて、PCデフォルトのカメラに切り替えた。

チェックイン

チェックイン方法いくつか選べたけど、QRコードスキャンしてのチェックインを選択。顔写真、本人確認書類、部屋(受験環境)の撮影を求められる。

部屋の撮影は、机の前後左右が必要で結構めんどくさい。

写真のアップロードが完了したら、受験待ちのキューに登録される。

監督者との確認

チャット、通話、カメラを介して、結構きちんと受験環境の確認が行われる。カメラで部屋の状況や机の上の状況も見せる必要あり。

 

指摘されたこと

  • 厚手のジャケットは着てはいけない
  • 腕時計してないか両腕チェック
  • デスク上においてたミニPC本体を動かす
  • 利用していないディスプレイには布をかける

 

諸々確認が終わったら受験開始。チェックインから受験開始までは20分ぐらいかかったと思う。監督者との確認に時間がかかったとしても、受験時間までにチェックインが完了しておけば受験はできそう。(そんな感じのメッセージが書いてあった。)

オンライン受験のまとめ

部屋は片付けておこう

机の上はPC本体だけにしておこう

チェックインは早めに

 

受験結果

受験終了後に合格の判定結果は表示されたが、獲得点数は表示されなかった。受験5~6時間後に、AWS認定アカウントにログインすると試験履歴が更新されていて、詳細が確認できた。

75 ~ 85%ぐらいかなと思ってたけど90%超えてた。

英語の問題を翻訳してあるので、翻訳に違和感がある場所も2,3箇所あった。

利用した教材

日頃から業務でAWS利用しているし、教材にはお金をかけず、無料のKindle本やYoutubeを利用した。

 

さらっと目を通した。

 

6セットあるので、受験1週間前から1日1セット解いた。模擬問題の結果はだいたい70 ~ 85%。

隙間時間とかでさらっと目を通した。

www.youtube.com

 

トータル10時間も使ってないと思う。